大阪・関西万博 テーマウィーク 環境省「2030年ネイチャーポジティブの実現に向けて」に参加しました

2025年9月19日(金)~23日(火)大阪・関西万博 「ギャラリーWEST」にて環境省主催の企画展示「2030年ネイチャーポジティブの実現に向けてー 自然とその恵みを、私たちが守り・つなげていくために ー」が開催されました。本展示は、テーマウィーク「地球の未来と生物多様性」の公式プログラムとして開催され、自然共生サイト、ネイチャーポジティブ経済、外来種対策、里海づくり、さらに気候変動対策や福島の震災復興まで、環境省の横断的な取組を企画展示で紹介したものです。
会場にはとてもわかりやすいネイチャーポジティブのイメージを表したイラストも設置されていました。

弊社は以下の日程で3団体でのトークセッションに参加させていただきました。
トークセッション:9月20日(土)13:30~14:30
・日本ビオトープ管理士会近畿支部 / 土石採取跡地で、生きものの息吹あふれる自然再生に挑戦!
・株式会社クスベ産業 / 自然を支える土木プロジェクト~防災・減災をめざして~
・南三陸森林管理協議会/東北最大の面積自然共生サイト 南三陸FSC認証林
各団体からのパワーポイントによる発表を行ったあと、質疑応答形式で各活動について理解を深めていただくといった内容でした。各団体様の展示やトークセッションではネイチャーポジティブに向かう本気力を感じ、自らの知見を広めることができました。また弊社自然を支える土木プロジェクトの1つ「木を使う」木材の活用については他地域でも同様の課題があり、地域を越えてのプロジェクトの可能性を確認することができました。このような貴重な機会をいただきましたことを感謝し、今後も精進してまいります。
参考リンク(公式)
●環境省 報道発表「大阪・関西万博における企画展示『2030年ネイチャーポジティブの実現に向けて』と『日本の国立公園』について」
https://www.env.go.jp/press/press_00263.html
●テーマウィーク公式プログラム詳細「2030年ネイチャーポジティブの実現に向けて」
https://theme-weeks.expo2025.or.jp/program/detail/66ee2e105759a.html

